水道キャラバン2024
申込のご案内

水道キャラバン(子育て層向け)の実施を
ご希望の方は下記をご確認の上
お申込みください。

実施概要

実施目的

水道水の安全性や震災対策など子育て中に役立つ水道知識を学べる出前講座です。お子様と一緒に楽しく学べる講座となっております。ぜひ開催をご検討ください。

対象

対象施設
都営水道給水区域内の児童館
参加者想定
乳幼児子育て中の保護者とお子様
実施期間
2025年8月と11月
実施時間
1回あたり30分~40分程度

講座内容

テーマ 講座内容
オープニング
  • ・ワンワンとぼぅぼと一緒に踊って踊ろう!
水道水の安全性
  • ・東京都の浄水技術
  • ・家庭での水道水の使い方
  • ・節水方法をご紹介
震災対策
  • ・震災発生時の水道局の備え
  • ・災害時給水ステーション
ブレイクタイム
  • ・ワンワンとぼぅぼと一緒に踊って踊ろう!
クイズ
  • ・クイズで復習
エンディング
  • ・ワンワンとぼぅぼと一緒に踊って踊ろう!
アンケート
  • ・参加者へのアンケート
  • ・参加特典のお渡し

お申込み前に
ご確認いただきたいこと

1実施人数

1回の実施につき、15組以上のご参加を基本としています。

2実施会場

準備の関係上、講座開始1時間前から利用可能な場所を入力してください。

実施イメージ

スタッフが2名程度お伺いし、プロジェクターとスクリーンを使って講座を行います。

3ご用意いただく備品

講座当日に下記の備品のご用意をお願いします。

ご準備備品 数量 用途
1 機材などを置くために使用します

※会場によって当日ご相談させていただく場合がございます。

お申込みから実施までの流れ

STEP1

お申込み
2025年4月1日(火)10:00~

申込書兼実施確認書をダウンロードの上、内容を記入いただき、
水道キャラバンサポートセンター宛( area@suido-caravan-support.jp )
にメールにてご送付ください。

水道キャラバンサポートセンターにて
スケジュール・実施可否検討

STEP2

お申込みから1か月程度 メールで日程確定のご連絡

メールで日程確定お手続きのご連絡をいたします。

STEP3

実施の2週間前まで メールとお電話で最終確認のご連絡

メールとお電話で最終確認お手続きのご連絡をいたします。

STEP4

水道キャラバン講座実施

講座当日の流れ

講座開始60分前
①スタッフが実施会場へ到着
  • ・駐車場所のご案内をお願いいたします。
  • ・ご指定の場所にスタッフがお伺いします。
  • ・実施会場へのご案内をお願いいたします。会場にて、最終のお打ち合わせをお願いいたします。
講座開始5分前
②実施会場へご案内
  • ・スムーズな講座の開始に向け、会場へ参加者の誘導をお願いいたします。
出前講座
③水道キャラバンの実施
講座終了後
④記念品の受け渡し
  • ・記念品等の受け渡し後、書類にご担当者様の受領サインをお願いいたします。
  • ※講座終了後、後片けに30分程度お時間をいただきます。

お問合せ先

水道キャラバンサポートセンター

MAIL area(at)suido-caravan-support.jp

お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

TEL 03-5427-0640

電話受付時間:10時~19時(土日祝日を除く)

お申込みはこちら